寝屋川市社会福祉協議会 HOME寝屋川市社会福祉協議会

連絡先・お問合せ

連絡先

寝屋川市社会福祉協議会

名称 社会福祉法人 寝屋川市社会福祉協議会
住所 〒572-8566 大阪府寝屋川市池田西町24-5 市立池の里市民交流センター内
【周辺地図PDF】
【池の里市民交流センター内・案内図】
電話 072-838-0400(月-金 9時~5時30分)
ファックス 072-838-0166(24時間)
メールアドレス info@neyagawa-shakyo.or.jp
相談時間 月~金曜日、午前9時から午後5時30分まで
QRコード SNS
上記のQRコードを携帯電話やスマホ等から読み取ると、社協の各SNSページにつながります。ぜひ一度、ご覧ください♪
交通機関 京阪電車寝屋川市駅より京阪バス西口3番乗り場「太間公園」・「摂南大学」・「JR茨木東口」行きのバス、または、 西口1番乗り場「京阪守口市駅」行きのバスで、4つ目の停留所「市立保健福祉センター東口」で下車、徒歩。 

※以下の情報は予告なく変更になる場合があります。

アクセス・地図

池の里市民交流センター内・案内図

地図


より大きな地図で 寝屋川市社会福祉協議会 (ボランティアセンター) を表示

 

関連リンク集

※募集について変更などがある場合がありますので、申請を希望される場合は必ず各団体へお問い合わせください。

お問合せフォーム

ご意見・ご感想をお寄せください。

お問合せフォームはこちら


は必須項目です。
メールアドレスは携帯アドレスも可能です。
ここで、ご記入いただいた個人情報は、寝屋川社会福祉協議会の個人情報ポリシーに基づいて、このご用件の連絡以外では、使用いたしません。

個人情報・規約(プライバシーポリシー)

社会福祉法人寝屋川市社会福祉協議会は、以下の方針に基づき、個人情報の保護に努めます。

  1. 法令等の遵守
    本会は、個人の人格尊重の理念のもとに、関係法令等を遵守し、実施するあらゆる事業において、個人情報を慎重に取り扱います。
  2. 個人情報の適正な取得
    本会は、個人情報を適法かつ適正な方法で取得します。
  3. 個人情報の利用
    本会は、個人情報の利用目的をできる限り特定するとともに、その利用目的の範囲でのみ個人情報を利用します。
  4. 個人情報の外部提供
    本会は、あらかじめ明示した範囲及び法令等の規定に基づく場合を除いて、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく外部に提供しません。
  5. 個人情報の適切な管理
    本会は、個人情報を正確な状態に保つとともに、漏えい、滅失、き損などを防止するため、適切な措置を講じます。
  6. 個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止
    本会は、本人が自己の個人情報について、開示、訂正、追加、削除、利用停止を求める権利を有していることを確認し、これらの申出があった場合には、所定の手続きに従い速やかに対応します。
  7. 個人情報取扱いに関する苦情への対応
    本会は、個人情報の取扱いに関する苦情があったときは、適切かつ速やかに対応します。
  8. 個人情報の管理体制
    本会は、個人情報を保護するために適切な管理体制を講じるとともに、この方針を実行するため、個人情報保護規程を定め、これを本会役職員に周知徹底し、役職員の個人情報保護に関する意識啓発に努めます。

令和元年4月1日  社会福祉法人 寝屋川市社会福祉協議会
◆ご不明な点などがございましたら、社会福祉法人 寝屋川市社会福祉協議会までご連絡ください。

このサイトについて

このホームページは、、登録ボランティアグループ「くりっくねっと☆」が、寝屋川市社会福祉協議会とともに、作成・更新しています。
くりっくねっと☆については、このホームページをご覧ください。

このホームページのサンプルページ

PDFファイルについて

PDFファイルをみるには、Adobe Reader(無料)が必要です

PDF一覧のページから閲覧したいフィルをクリックします。PDFファイルが表示できれば、ご覧のパソコンには必要なソフトがすでに準備されています。もし、見えない場合は、Adobe Readerという無料のPDF閲覧ソフトをパソコンにインストール(準備)してください。

Adobe Readerをインストールする

 

PDFファイルをご覧になるには Adobe Reader(アドビリーダー)が必要です。(無料) Adobe Readerは、できるだけ最新のものをお使いください。あまりバージョンが古いとソフトがあっても、正しく見れない場合もありますの。そのときは、新しいバージョンをダウンロードすることをお勧めします。 一度古いのを「プログラムの追加と削除」でアンインストールしてから、あらたに新しいのをインストールするほうが、失敗なく準備できます。(推奨)詳細はアドビのホームページを御覧ください。

 

ページのトップへ戻る