専門 玩具修繕 寝屋川おもちゃ病院
2021.02.04
ボランティアの分類 玩具修繕ボランティア
団体名 おもちゃ病院
活動目的 お子様の愛着のある大切なおもちゃの修理
主な活動内容 おもちゃの故障を可能な限り修復し、以前と同様に楽しく遊んでいただくことを活動しています
主な活動場所 ボランティアセンター内
活動日 ボランティアセンター⇒毎月第2・第4土曜日午後1:00~3:00(令和2年9月より)
会費 無
新規入会者の受け入れ 可能
設立年月日 2006/5(平成18年)
人数 4名
※令和2年9月より
活動日が、毎月2回になります。第2・第4土曜日午後1:00~3:00
団体名 おもちゃ病院
活動目的 お子様の愛着のある大切なおもちゃの修理
主な活動内容 おもちゃの故障を可能な限り修復し、以前と同様に楽しく遊んでいただくことを活動しています
主な活動場所 ボランティアセンター内
活動日 ボランティアセンター⇒毎月第2・第4土曜日午後1:00~3:00(令和2年9月より)
会費 無
新規入会者の受け入れ 可能
設立年月日 2006/5(平成18年)
人数 4名
※令和2年9月より
活動日が、毎月2回になります。第2・第4土曜日午後1:00~3:00
2021.02.04 15:17
| 福祉支援 玩具修繕 寝屋川おもちゃ病院
篠笛 柚子華(ユズカ)
2020.09.28
活動区分:演芸
設立年月日:1990年(H2年) 3月
グループ名:篠笛 柚子華(ユズカ)
会員数:5
活動目的
伝統文化篠笛を通して、地域の方々と交流を深め、楽しんでいただける活動をする
活動内容
・篠笛を奏でる
・篠笛と和楽器のコラボ
・篠笛と歌
定例会
活動場所:モック・ユー
開催日:毎月第4週目火曜日
会費:なし
新規入会者の受け入れ:可
篠笛に興味のある方、初心者大歓迎
ホームページ
設立年月日:1990年(H2年) 3月
グループ名:篠笛 柚子華(ユズカ)
会員数:5
活動目的
伝統文化篠笛を通して、地域の方々と交流を深め、楽しんでいただける活動をする
活動内容
・篠笛を奏でる
・篠笛と和楽器のコラボ
・篠笛と歌
定例会
活動場所:モック・ユー
開催日:毎月第4週目火曜日
会費:なし
新規入会者の受け入れ:可
篠笛に興味のある方、初心者大歓迎
ホームページ
2020.09.28 13:49
| 演芸 篠笛 柚子華(ユズカ)
地域・専門ボランティアすみれの会
2020.08.17
地域・専門・その他ボランティア
活動区分:地域・専門・その他
設立年月日:1992年(H4年) 2月
グループ名:地域・専門ボランティアすみれの会
会員数:10
自身の健康と福祉施設の利用者さんとの触れ合いを通して自分が必要とされているという喜びと、居場所づくりの為。
・福祉施設の利用者の話し相手と入浴後の髪をドライヤーで整える。
・歌唱指導をしながら童謡唱歌、懐メロ等を歌の本などを使って一緒に歌う。
駐車場があれば助かります。
歌う前は無気力だったが、歌うにつれ体を動かし、手拍子をするようになり声が出るようになっていきます。歌の力は大きいです。
活動区分:地域・専門・その他
設立年月日:1992年(H4年) 2月
グループ名:地域・専門ボランティアすみれの会
会員数:10
自身の健康と福祉施設の利用者さんとの触れ合いを通して自分が必要とされているという喜びと、居場所づくりの為。
・福祉施設の利用者の話し相手と入浴後の髪をドライヤーで整える。
・歌唱指導をしながら童謡唱歌、懐メロ等を歌の本などを使って一緒に歌う。
駐車場があれば助かります。
歌う前は無気力だったが、歌うにつれ体を動かし、手拍子をするようになり声が出るようになっていきます。歌の力は大きいです。
2020.08.17 00:37
| 地域 すみれの会
「運転ボランティア」募集(レインボー)
2020.07.18
内容 レインボー 「運転ボランティア」
日時 利用時間帯:9:00にボランティアセンターを出発 - 17:00までにボランティアセンターに入庫
平日と同様に休日も運行、但し年末年始は運行しません
場所 利用範囲:京阪神地域内、奈良市、生駒市
詳細 道路運送法第79条「福祉有償運送」登録による活動のため、運転ボランティアを希望されます方には、外出援助活動の概念、安全運転の意識を高めるなどを目的とした国土交通大臣、大阪府が認めています一定の講習等を受けていただきます。よろしくお願いいたします。http://neyagawa-shakyo.or.jp/fukushi.html#con03
日時 利用時間帯:9:00にボランティアセンターを出発 - 17:00までにボランティアセンターに入庫
平日と同様に休日も運行、但し年末年始は運行しません
場所 利用範囲:京阪神地域内、奈良市、生駒市
詳細 道路運送法第79条「福祉有償運送」登録による活動のため、運転ボランティアを希望されます方には、外出援助活動の概念、安全運転の意識を高めるなどを目的とした国土交通大臣、大阪府が認めています一定の講習等を受けていただきます。よろしくお願いいたします。http://neyagawa-shakyo.or.jp/fukushi.html#con03
2020.07.18 00:00
| ◆ボランティア募集◆
くりっくねっと☆メンバー募集
2020.07.08
くりっくねっと☆メンバー募集しています。
内容 くりっくねっと☆メンバー募集「社協のホームページの編集更新など」
日時 定例会:毎月第3月曜日1時~
場所 ボランティアセンター
詳細 パソコンを生かしてボランティアをしたい方で定例会に来れる方
くりっくねっと☆ホームページ
内容 くりっくねっと☆メンバー募集「社協のホームページの編集更新など」
日時 定例会:毎月第3月曜日1時~
場所 ボランティアセンター
詳細 パソコンを生かしてボランティアをしたい方で定例会に来れる方
くりっくねっと☆ホームページ
2020.07.08 00:10
| ◆ボランティア募集◆
くりっくねっと☆定例会(総会)
2020.06.20
2020年6月15日月曜日くりっくねっと☆定例会(総会)でした。
コロナ感染予防自粛の為、久しぶりの定例会でした。
ボランティアセンターもOPENしています。
ソーシャルディスタンス等、新しい日常でのスタートです。
いつも社協の担当者の方とアップしているボランティア通信ですが、今年度からカラーとなりました。
詳細は、PDF一覧ページよりご覧ください。
コロナ感染予防自粛の為、久しぶりの定例会でした。
ボランティアセンターもOPENしています。
ソーシャルディスタンス等、新しい日常でのスタートです。
いつも社協の担当者の方とアップしているボランティア通信ですが、今年度からカラーとなりました。
詳細は、PDF一覧ページよりご覧ください。
2020.06.20 13:14
| 専門 ホームページ作成 くりっくねっと☆
朗読ボランティアにじの会
2019.09.02
ボランティアの分類:朗読ボランティア
団体名:朗読ボランティアにじの会
活動目的:視聴覚障害者への情報提供
主な活動内容:蔵書の録音、CDの作成・その他
月1回の広報の録音、CDの作成・送付
年5回議会だより録音、CDの作成・送付
年4回の社協「虹」の録音,CDの 作成・送付
主な活動場所:市立池の里市民交流センター4F「録音室」
定例会:随時
会費:年間2.000円
新規入会者の受け入れ:受け入れ:可
受け入れ条件など:朗読に意欲的に参加できる。日々朗読の勉強をし続けられる。
設立年月日:1975/4/1(昭和50年)
団体名:朗読ボランティアにじの会
活動目的:視聴覚障害者への情報提供
主な活動内容:蔵書の録音、CDの作成・その他
月1回の広報の録音、CDの作成・送付
年5回議会だより録音、CDの作成・送付
年4回の社協「虹」の録音,CDの 作成・送付
主な活動場所:市立池の里市民交流センター4F「録音室」
定例会:随時
会費:年間2.000円
新規入会者の受け入れ:受け入れ:可
受け入れ条件など:朗読に意欲的に参加できる。日々朗読の勉強をし続けられる。
設立年月日:1975/4/1(昭和50年)
2019.09.02 14:47
| 専門 朗読ボランティア にじの会